「 2022年 」 一覧

生の青ずいきを味噌汁にして食べてみると・・

2022/10/16   -

里芋は、近所の農家さんから仕入れた唐の芋と、直売所などで仕入れた八ツ頭、土垂、石川早生、を栽培しました。 唐の芋が植わっているエリア 芋がらにできるのは、八ツ頭や唐の芋など赤色がかった葉柄(赤ずいき) …

道の駅で空心菜を売る

2022/10/09   -

ようき農園として、道の駅である程度の期間と量で売った初の商品が空心菜です。7月末~10月初めにかけて130袋ほど売れました(一日130袋ではありません、合計です、念のため)。お客さんの反応を見ながら途 …

大豆をエダマメとしてつまみ食い

2022/09/19   -

シソを栽培しての何よりの楽しみは、納豆ご飯にほんの少しのワサビをのせて朝摘んできたシソとノリで巻いて食べることです。この新鮮で香り豊かなシソでの朝食は何物にも代えがたい贅沢です。栽培者冥利につきます。 …

腱鞘炎になる

2022/09/12   -

前回の記事で、シソの葉を大きくするのに、脇芽をこまめに摘んでいくというお話をしました。シソの葉を大きくするには 思わぬところで副作用です。 脇芽は小さいうちは、力を入れなくても簡単に摘むことができます …

シソの葉を大きくするには

2022/09/05   -

南牧村の道の駅でよく売れているものに「シソ巻き」があります。このシソ巻きにうちで栽培しているシソも使われています。 シソは手のひらからシソのギザギザが少しはみ出るぐらいの大きなものを用意してほしいと言 …

「仕事を創る」として、ようき農園を始める

2022/08/08   -

都会から南牧村のような田舎に移住して自営を考える場合、「仕事を移す」「仕事を創る」「仕事を引き継ぐ」という視点で見れば広がりがでてきます。都会で培ってきたもので田舎で仕事をするのが「仕事を移す」です。 …

キュウリのキュウちゃんを作る

2022/07/24   -

この時季の大量のキュウリ、連日の「塩こん部長」の活躍だけではさばききれません。農家さんでお茶請けで出してもらったものを参考に、キュウリのキューちゃんを作ってみます。 大量のキュウリをどうするか、農家も …

生ゴミを土にかえす

2022/07/10   -

昨年の12月から畑の隅に穴を掘って生ゴミを投入しています。以来、生ゴミはゴミ収集車で回収してもらう必要はなくなりました。生ゴミを天日で乾燥、透明な波板でも乾燥を促進、雨水の侵入を防いで悪臭の季節も乗り …

          

年別記事一覧

2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年