家事

都会では、料理、洗濯、掃除ぐらいを指すでしょうが、田舎では、草刈り、虫対策、冬場の凍結防止なども入ってきます。

ブヨ、恐るべし、侮るなかれ

2023/12/30   -,

夏は朝から畑に出ますが、陽が出るとすぐ暑くなってくるので陽が出る前にひと作業です。暑くないのはいいのですが、ブヨが寄ってきます。 長風呂をやめる 最初この記事のタイトルは「長風呂をやめる」でした。なに …

ストーブをしまう

2023/06/18   -

寒暖差が激しいこの村ではストーブやコタツをしまう判断がなかなか難しいです。まだまだ使うだろうと思ってストーブに灯油を入れたけど使い終わらないうちに夏がきた、なんてこともよくあることです。 ストーブをし …

スズメバチの女王蜂の捕獲に成功

2023/05/14   -

果樹の栽培は苗木からやろうとすれば実がつくまで何年もかかりますので、手掛けるなら早いほうがいいですね。今年の春はイチジクの苗木を4本、ブルーベリーの苗木を20本ほど地植えしました。これらは、スズメバチ …

水道が凍結する

2023/01/26   -

10年に一度の寒波です。10年に一度の〇〇という表現に慣れてしまったせいかいつものように切迫感なくやり過ごそうとしていました。これまで5年間、かなり寒い日もあったが水道が止まったこともなかったので何も …

生ゴミを土にかえす

2022/07/10   -

昨年の12月から畑の隅に穴を掘って生ゴミを投入しています。以来、生ゴミはゴミ収集車で回収してもらう必要はなくなりました。生ゴミを天日で乾燥、透明な波板でも乾燥を促進、雨水の侵入を防いで悪臭の季節も乗り …

ムカデの進入経路を防いだら、思いのほか効果的だった。

2020/09/19   -

はっきり言って、こんなに効果があるとは思いませんでした! ムカデの進入路と疑われるところにスポンジで栓をしただけです。今年のムカデの捕獲件数は激減しました。

浴室入口の木枠に防カビ塗装を施す。

浴室入口の木枠に防カビ塗装を施す。

2019/09/17   -,

もっともカビが生えやすいところの一つが浴室です。浴室入口の木枠にまでカビが生えていたので、防カビ剤の入った塗料で塗装してみました。 浴室入口の木枠に防カビ塗装をする。 木枠のカビ取りをする いきなり、 …

エタノール80%のウェットティッシュでカビを拭き取る。

革ジャンのカビを除去する。

2019/09/15   -,

靴がカビにやられていたので、もしかして革ジャンにもとチェックしたら案の定、靴ほどではありませんでしたが、少しカビにやられていました。カビが出やすい年は、例年出ていなくても要注意です。 革ジャンのカビを …