なんもく健康長寿組合

高齢者がレクチャー、第1回目の企画をつくる。

コロナ禍で高齢者を一堂に会してレクリエーションをするということは当分の間、できそうもない状況です。実際何らかの活動をしていくとなると、レクチャーかレスパイトケアということになります。Yaheiさんはレクチャーから手を付けていく方向にします。

講座の内容を実際に体験するYaheiさん。笑顔士®ヨーガ講座担当のNobrinさん(右)

講師が10人以上になる。

講師になってくれそうな人に声をかけだしてから1か月ほどが過ぎました。10人以上の講師が確定しています。講師の充実とそれにともなうサポート内容の充実にこのビジネスの命運がかかっています。 講座の内容を実 …

講師一覧のページを作り始める。

講師をそろえていく。

サイトを見れば何をするところなのか、何となくわかってもらえるぐらいにまでなってきていたので、講師のお願いで声をかけるときも楽です。サイトを見てもらって、こういうことをやろうと思っているのですが、協力し …

ひまわり高齢者レク支援センターは、「高齢者にレクレーション」「高齢者がレクチャー」「介護者などへのレスパイトケア・サポート」の3本柱。

サポート内容が整理されてくる。

Yaheiさんは、代表者あいさつをサイトに書き込んだ後、情報をどんどん書き込んでいきます。このことを通して、頭の中がより整理されてきました。 サポートが3本柱に発展する 最初、センターのネーミングを「 …

代表者のあいさつを入れる。

代表者あいさつを書く

サイトに、まず書き込んだのは、代表者あいさつです。 思うところを代表者あいさつに書く Yaheiさんは、これまでを振り返りながら、設立した思いを書きました。最初にできあがった文章を以下引用してみます( …

ひまわり高齢者レク支援センタのサイト構築を始める。

サイトの構築をはじめる

サイト構築を始めるのは早いと思われるかもしれません。でも、情報をどんどんサイトにアップしていけば、PC側で整理する情報量も減るかもしれません。 情報を集約し、修正していく 考えついたこと、内容、その他 …

ネーミング決定。

ネーミングする

名前を安易につけてしまうと、後悔します。ネット上での存在も意識した名前にします。 サービス内容を整理する 高齢者施設に呼ばれて、笑いヨガをやるとき、レクリエーションという扱いです。施設では、ほかにも、 …

ダルマを用意して、起業の成功を願う。

事業の構想を練りだす

高齢化率日本一の南牧村に2年前に移り住んできた、Yaheiさんが、事業を創っていく様子をレポートします。私は、アドバイザーとして関わります。 彼を知り己を知れば百戦殆うからず ここでこれから何をしてい …