サツマイモなど害獣(ハクビシン?)にやられる。

公開日:2020年6月4日 更新日:

今日一週間ぶりに畑に行ってみて、あれ? ジャガイモの葉がもっと伸びていてもいいのにと思ってよく見ると、どうも何者かによって食べられた模様です。ジャガイモはまだ全部食べられたという状態ではありませんでしたが、ひどかったのはサツマイモです。ほとんどやられてしまいました。サツマイモの株間に種まきしたエダマメもかなりやられていました。

サツマイモなど害獣にやられる。ハクビシンか。
サツマイモなど害獣にやられる。ハクビシンか。

ハクビシンの仕業か

シカとイノシシの防衛にはうまくいっていましたが、 超ガッカリです。このあたりではハクビシンも出没するということで、どうもハクビシンかもしれません。

元気のいいときのジャガイモの畝:自然栽培でプチ自給自足

ジャガイモの畝。12日前、5月23日の様子。元気よく育っていた。

ハクビシンの食害にあいジャガイモの葉がすくなくなっている

今日、6月4日の状況。葉が少なくなっている。

ハクビシンの食害にあいジャガイモが茎だけになっている

何者かに食べられて茎だけになっているところもある。

ジャガイモの畝、全部の葉が食べられたわけではありませんが、かなり食べられています。

ハクビシンと思われるフンがあった:自然栽培でプチ自給自足

一週間前にはなかったフンがあるではないか。

サツマイモなど害獣にやられる。ハクビシンか。

サツマイモは、一番被害がひどく、葉をほとんど食べられていた。

エダマメの一部は食害から免れた:自然栽培でプチ自給自足

エダマメ、見逃されて生き残っていたものもあったが、かなりやられた。

今日は緊急処置で、ハクビシンが通りそうなところを波板で防いできました。その様子を踏まえて、本格的には、今度の週末に行って作業をしてくる予定です。

2日後に防獣対策をする

波板で応急処置をしましたが、効き目がありませんでした。隙間もあったし高さも1mほどしかありませんでした。2日しかたっていないが、新たなフンが何か所も増えてました。シカのフンに少し似ていますが、やはりハクビシンのフンのようです。

そして、ジャガイモ、エダマメ、さらに食べられた模様です。本格的に侵入できないように防獣対策をしないとどうしようもありません。

ハクビシンの侵入経路:自然栽培でプチ自給自足

母屋の横、ここから10mほど先に畑がある。どうもここから侵入されたらしい。

網戸、ネットで防獣対策をする:自然栽培でプチ自給自足

網戸、ネットなどあるもので進入路を防ぐ。

網戸でハクビシンの侵入経路を防ぎ防獣対策をする

母屋から畑へのもう一つの通路も念のため防いでおく。

これで様子を見てみます。

-, ,
-

執筆者:有賀知道

関連記事

箱罠でイタチを捕獲する

2024/12/04   -タグ: 2024年。 自足カテゴリ: 害獣対策

ニワトリ、205日目にして卵を産む

2024/12/04   -タグ: 2024年。 自足カテゴリ: 養鶏

今年、ヤマビルに5回はやられる

2024/10/03   -タグ: 2024年。 自足カテゴリ: 害獣対策

タラノメ、根を切り分け種根にする

2024/03/30   -タグ: 2024年。 自足カテゴリ: 山菜

冬の剪定

2024/02/20   -タグ: 2024年。 自足カテゴリ: 果樹