株価、史上最高値更新とは⁉️

公開日:2024年2月25日 更新日:

株価が史上最高値になっても生活が良くなったと実感などまったくないのは不気味です。良くなっているどころか何もかも値上がりです。どういうことが起こっているかわからない、この先どうなることやら。

2024年2月22日、日経平均株価の終値が3万9098円をつけて34年ぶりに最高価格を更新した。
2024年2月22日、日経平均株価の終値が3万9098円をつけて34年ぶりに最高価格を更新した。

ほったらかし投資術

超低金利の普通預金をしておくぐらいなら、違うところに預けておいてもいいかな、10年ほど前そう思ったことがあります。でも、運用に時間なんかさきたくありません。株価を日がな一日チェックし、上がった下がったで一喜一憂の生活なんてまっぴら御免です。エネルギーは本業にすべてつぎこみます(アブク銭にうつつをぬかして感覚が麻痺すれば取り返しがつきませんからね)。

この都合のいい要求にこたえてくれたのが、山崎元さんの『超簡単 お金の運用術』(朝日新書、2008年)『ほったらかし投資術』(朝日新書、2010年)です。誰かに教えてもらったはずです。なにせ、TOPIX連動型のETF(上場型投資信託)なんか2本のインデックスファンドとか言われるものに預けてほったらかしとけばいい、と超簡単。とにかくずっと持ち続けてほったらかしておく、大きな支出が生じたときは、株価に関係なく部分解約して現金を得る。(ちなみに、最新版の『ほったらかし投資術』(朝日新書、2022年)では、全世界株式インデックスファンドの「eMAXIS Slim 全世界株式”オール・カントリー”」1本のお勧めです)

もしも、そのとき、この通りにやっていたら・・・

4倍近くなっていましたね。

もしも、というぐらいなので、しませんでした。なぜしなかったかというと今でもはっきりと覚えていますが、当時の首相・野田さんと、野党であった自民党総裁の安倍さんの2012年11月14日の国会の党首討論で、解散やりましょう、と野田首相が発言した翌日から株価が上がり始めたからです。当時のTOPIXはバブルがはじけて以降で最低値近辺をうろちょろしていたはずです。ほんと、その日に様子をみて買おうと思ってました。

もうそれ以来上がる一方で、下がるかもと1年以上様子をみちゃいましたが完全に買う機会を逸したと思ってしまいました。山崎元さんの著書には底値近くで買えなんて一言も書いてなかったことはさておき、ETFはリスクがともなうが、気が進まなければ個人向け国債(変動金利型10年満期)でということでそれにした次第です。

それも、先月に満期を迎えました。上がった下がったで一喜一憂の生活とも、ディスプレイを毎日見て気にする生活とも、アブク銭で浮かれることとも無縁だったので、10年預けてコーヒー代ぐらいにしかならなかったことには目をつぶっときます。

もっとも、もしも、TOPIX連動型のETFを買っていたとしても、大局を考えるなんて視点はまったくなかったので、山崎さんのアドバイスはどこへやら、少し上がったところで早々に売っぱらって、その甘い蜜の味をもとに、地に足をつけることからどんどん遠ざかった生活なんてのになっていたかもしれませんけどね。

FIREして田舎暮らし?

残念ながら山崎さんは、先月お亡くなりになりました。たしか自身では、他人には勧めていたインデックス運用というよりはもっと遊びのある運用をしていたようです。金を増やすことばっかりに気をつかって、面白みのない人間、つまらない人生になっては本末転倒だよ、というようなことも言っていたように記憶しています。

たとえば、相当の期間消費を抑えて投資を増やして資産形成に注力して、FIRE(早期リタイア・経済的自立)を達成したとしても、その時に、より稼げない人、よりつまらない人になる可能性だってありますよ、と。20代、30代、40代の何れの時期であっても、人生の大事な時期に、自分が稼いだお金を自分の人生のために大らかに使えない状態はよくない。爪に火を灯してまで投資のお金を確保しようとなんてしないで、お金には有効に使えるタイミングもあるのだからバランスよくやったほうがいい。こういった立場からの「ほったらかし投資術」だったので、その話にのってみようかなという感じでした。

今回の株高で、1発も2発も3発もあててFIREした人もいるでしょう。たしかに、経済的自立は大きな魅力です。FIREのように働かなくても期待収益率4%だけで生活費を賄うことができるなんてなると、都会のゴミゴミしたところから脱し、田舎で悠々自適な暮らしを夢見てそれに向けてコツコツ頑張るなんて人が出てくるのもわかります。しかも、田舎暮らしは都会ほどにはお金はかからないので、田舎暮らしを想定すればFIREの敷居はかなり低くなりそうです。

運用益による経済的自立についてはひとまずおいといて、より引っかかるのは、早期リタイアを目指すというところです。そんなに嫌なことをさせられているのですか、そんなに仕事をしたくないですか、と。その心構えで、仮に運よく早期リタイアできるような状況になったとして、会社の看板や支えがなくなった個人としてうまくやれるだろうか(まったく余計なお世話ですが)。

しかも、ますますこの先がどうなっていくか流動的かもです(自分も期待収益も取り巻く状況も)。長い会社勤めの苦痛から解放されて、念願だった自分の好きなことを悠々自適にやろうとしたとしても、こんなはずではなかった、ということも起こりえます。

会社を変えようが場所を変えようが立場を変えようが仕事を楽しくする術を身につけていけばFIREなんて考えなくてもすみそうな気もします。

GDPで世界4位に後退

それにしても、私が国債を保有している10年ほどの間に、日経平均は史上最高値になりましたが、TOPIXは史上最高値とまではいきませんが、それに近い値です。ここ10年ほどで、株価は最低レベルから最高レベルになった。最低レベルのときにGDPで中国に抜かれて世界3位になったのは仕方ないとして、最高レベルになったときにドイツに抜かれて4位へ転落とは。

株価が史上最高値と言われても生活が良くなったと実感などまったくない人が大半でしょう。良くなっているどころか何もかも値上がりです。どういうことが起こっているかわからない、この先どうなることやら。こんな暗い雰囲気に覆われている感じです。でも、みんなそうならいいが、やはり一部は株成金がたしかにいる。高いものも売れに売れている。しかも、PCの前でクリック一つで儲けている。なんてなると変な感情がメラメラと沸き起こったりして。田舎では株高で株成金になっていい気になっている人を見なくてすむのがいいところですね。

-
-

執筆者:有賀知道

関連記事

痛風、3年周期なんてあるのかな

2024/03/20   -タグ: 2024年。 暮らしカテゴリ: 健康身体

株価、史上最高値更新とは⁉️

2024/02/25   -タグ: 2024年。 暮らしカテゴリ: お金を使う

漬け物作りは難しいのか、難しくないのか

2024/01/27   -タグ: 2024年。 暮らしカテゴリ: 保存食

ブヨ、恐るべし、侮るなかれ

2023/12/30   -タグ: 2023年。 暮らしカテゴリ: 健康虫対策

栽培した小麦の全粒粉うどんを喰らう

2023/07/23   -タグ: 2023年。 暮らしカテゴリ: