家事

都会では、料理、洗濯、掃除ぐらいを指すでしょうが、田舎では、草刈り、虫対策、冬場の凍結防止なども入ってきます。

靴がカビに覆われてしまって、びっくり。

靴のカビを除去する。

2019/09/10   -,

2019年の夏は、晴天の日も少なくジメジメした梅雨のまま7月後半になっていました。気づいたら靴がカビに襲われていました。2018年はカビが生えていなかったのに。 靴にまでカビが生えていた 山間部での田 …

ナイロンコードの草刈機は、フェンスや金網があるところでも使える。

ナイロンコードの草刈り機で草刈りする。

2019/08/20   -, ,

雑草をなくしたいのであれば、草取りがいいのは承知しています。春に一度やったきり、早く手を付けなければと思っているうちに、あれよあれよという間に、雑草だらけになってしまいました。これは草取りのレベルでは …

草取り。

庭の草取りをする。田舎暮らしは雑草との闘い。

2019/08/20   -, ,

田舎暮らしは雑草との戦いとも言われます。小さいうちに、根っこから引き抜いていけば、雑草なしにすることも夢ではありません。ただ、一坪程度の庭ならいざしらず、広範囲に対応しようとすれば、エネルギーや人手も …

簡単ワンタッチの蚊帳で虫除けし(特にムカデ)、安眠を手に入れる。

蚊帳で虫除けし、安眠を手に入れる。

2019/07/30   -, ,

何のプライドか、蚊帳を吊ることがムカデに対する敗北のような感覚を持っていました。しかし、一度蚊帳を使って安眠を手に入れることができると、なぜ、今までしなかったと不思議に思うばかりです。 今の蚊帳はほん …

ムカデを捕まえるには、トングは40~50cmほどのものがいい。

虫嫌いでもできるムカデの捕まえ方。

2019/07/18   -, ,

梅雨の季節になると、ヤツが出てきます。その動き方、ビジュアル的にも何回見ても恐ろしいです。捕獲しそこねたら、捕まえるまで気が気でありません。 室内にでたムカデの捕まえ方 私は、田舎育ちではあるのですが …