準備と管理

今年、ヤマビルに5回はやられる

2024/10/03   -

だいぶ農作業も落ち着いてきました。畑に出る時間も少なくなってくるうえ、お彼岸を過ぎてめっきり涼しくなってきたので、ヒルに血を吸われる心配をしなくてもよさそうなのでひと安心です。 今年はいつ一番最初にや …

防寒対策あれこれ

2023/12/06   -

防寒対策と言っても、衣食住のことではありません。栽培や作物での話です。連日、霜がおりだしてきたので何やかやと対策です。 防寒対策あれこれ 今年も穴を掘って保管の時期に 昨年末に、寒冷地での里芋の保管  …

ハウスにテントウムシを放つ

2023/11/05   -

ハウス栽培は露地栽培と違って虫とは関係ないと思いきや、天敵がいないのですから一回発生すればその虫の天国と化します。 ハウスにテントウムシを放つ アブラムシの洗礼を受ける 昨年末からハウスの半面、5月か …

農具のいただき方

2023/10/29   -

先日、大先輩農家のTさんから少し大きめな耕運機(歩行型トラクター)を譲ってもらいました。20年以上前のものですが十分に使えます。 農具のいただき方 田舎には農具がかなり眠っている(はず) これまでは、 …

防獣柵のつくり方・完結編(ワイヤーメッシュ+防獣ネット版)

2023/03/12   -,

これから紹介する作り方は、費用をなるべく抑えつつある程度堅固な防獣柵を作りたい人には参考になるところがあるはずです。 防獣柵のつくり方・完結編(ワイヤーメッシュ+防獣ネット版) 今回で5回目の防獣柵作 …

まずは竹やぶ減らし、ゆくゆくは活用も

2023/02/12   -

人の数より獣の数のほうが多い田舎では、「作物を作る」と「防獣柵を設置する」はセットと考えなければなりません。今度畑を借りるところの端のほうには、真竹の細いのが幅をきかせています。これを避けて通ることは …

フレコンバッグで腐葉土をつくる

2023/01/22   -

村に残る数少ない同級生の百さん、私がやるよりも数年前から畑仕事をしているので先輩でもあります。育った環境も私なんかよりもぜんぜん土になじんでいました。その百さんが、フレコンバッグ2枚を持ってきてくれま …

ウリハムシモドキにシソを食害される

2022/06/26   -

自家用なら虫に食われようが、できようができまいが誰にも迷惑はかけませんが、シソの葉は道の駅で販売しているシソ巻きに使ってもらいます。種もいただいて栽培しているので、できる限り期待には応えたいところです …