準備と管理
2022/06/19 -準備と管理
品目ごとに一年じっくり記録を作っておけば、それを踏まえて来年はより洗練された予定が、エクセルのシートをコピーしたものを土台にして簡単に作れます。そして再来年はさらによりよく・・・と続く(予定です)。 …
2021/12/27 -準備と管理
今借りている畑の隣接部分も借りられることになりました。でもそこには木が7本ほどはえています。来春から畑にするには、まずこれを取り除いておかねばです。初のチェーンソー体験です。 チェーンソーで木を伐採す …
2021/10/24 -病害虫対策
冬物野菜の時期になって遅ればせながら、自然農薬をつくりました。振り返ると、大豆は今年も虫にやられました。ブロッコリーなどアブラナ科の苗をもらってきて植えましたがいいように虫の餌食になってしまいました。 …
2021/09/26 -雑草対策
メヒシバ、何か麗しいような響きもありますが、耕作1年目の畑はメヒシバが我がもの顔です。メヒシバは畑から取り除いたほうがいい代表格のような雑草です。それにしても、メヒシバのテリトリー拡大戦略おそるべしで …
2021/03/14 -害獣対策
最近の田舎では、「作物を作る」と「防獣柵を設置する」はセットと考えなければならない状況です。 防獣柵設置は、昨年の家庭菜園のに引き続き2回目です。今回は土壌が固くて支柱が打ちにくい所での設置になります …
2020/08/05 -害獣対策, 自然栽培(自然農法)
何日間か畑に行ってないとウズウズしてきます。害獣が入って荒らしてないだろうかと確認しに行きたくなります。害獣対策で狭い畑の四辺をネットで囲んで1か月近くたちました。こんなに長い間荒らされてないと作物の生長が楽しみになってきます。
またまた侵入されカボチャが全滅、結局、害獣防止ネットで四辺を囲む。
2020/07/12 -害獣対策, 自然栽培(自然農法), 自足農
前回の追加のネットを設置した対策から10日ほど経ちました。生き残っていたカボチャが全滅、種まきして芽がでてきていたダイズもほとんどやられてしまいました。害獣防止ネットの対策も今回で終わりです。畑の4辺をすべて囲うことにしたからです。
2020/07/05 -準備と管理, 自然栽培(自然農法), 自足農
耕作放棄地から畑にするための春前の準備が横着すぎました。スコップを使ったりして根を断ち切っておいたのはいいとして、根っこなどはそのままその場に放置していました。根も再び活着してきたり、畑一面にコケが生えてしまっていました。