田舎での暮らし

自営と自足は、危うさがなく、より豊かな田舎暮らしを成り立たせてくれる大事な要素です。それにとどまらず高齢になっても自営などで活躍の場や役割があったり、自足に医食農同源を加味させられれば、健康長寿への道が開けそうです。ここでは、自営と自足のところで収まり切れない暮らしの場面場面を描いていきます。

自ら栽培した桑で桑茶をつくる。

2021/07/24   -

今年春に植えた100本の桑の苗、そのうち50株で発育の良い枝一本を残して他の枝は剪除する作業をしました。1株から2~4本ほどの枝を剪除したので、150本ほどにはなりました。それで桑茶づくりです。 自ら …

たんぽぽコーヒーをつくる。

2021/06/20   -

防獣柵のおかげで、シカに食べられることもないタンポポは放置しておけばどんどん勢いを増して畑を占拠します。除草するだけでは芸もないので、たんぽぽコーヒーです。 たんぽぽコーヒーをつくる タンポポは雑草と …

柿の葉茶をつくる

2021/06/13   -

「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われます。それほど柿の栄養価は高く評価されています。柿の葉にもビタミンCが豊富に含まています。 柿の葉茶をつくる 柿の葉のビタミンCは熱に強い 『美味しんぼ』で、 …

手作り味噌をつくる。

2021/04/19   -,

先週初めに味噌づくりをしました。もう少し早い寒い時期にしようと思っていましたが、この時期になってしまいました。昨年、一昨年と嫁さんがワークショップで味噌づくりを習ってくれていました。その指導のもと、今 …

痛風になりかける。

2020/12/30   -,

今年を痛風になりかけて終わるとは思ってもみませんでした。来年からは、健康長寿をテーマにした取り組みをする予定にもかかわらずです。かかわらずというよりも、より切実さがこもるということでは良かったかもしれ …

生芋こんにゃくをつくる。

2020/12/19   -,

こんにゃく芋をいただきました。少し前までは、こんなものからこんにゃくができるという想像すらつきせんでした。 生芋からこんにゃくをつくる。 生芋の場合、加水量3倍、炭酸ナトリウム0.5% 昔は、こんにゃ …

歯医者へ行く。

2020/12/05   -,

人生で後悔していることは何? 歯を大事にしなかったことという話を聞いて以来、大事にしてきましたが、ここにきて気が緩み、やっちまった、という感じです。 歯は放置していていいことは何もなし たしか3月頃で …

干し柿をつくる。

2020/11/28   -,

村に残っている数少ない小中学校の同級生から、自分の敷地にある柿をもいでもらってきました。「たぶん蜂谷柿だんべぇ」。ということで干し柿にしてみました。 干し柿をつくる。 美味しんぼに触発されて 群馬テレ …